
子どもにどこの塾に通わせよう…

子どもにどうやって勉強させよう

どうやって勉強したら良いんだろう…

これらの悩み全てを解決するツールを教えます!
中高生の勉強の最適解は、スタディサプリです!
これは断言できます!
私の友人で今、経営者の方も弁護士の方も医者の方も皆口を揃えてそう仰います。
それはなぜか。
中学・高校年代もっと言えば小学生で手に入れるべきは
学習習慣•勉強のやり方
です!!
この2つさえ手に入れれば、どのステージになっても大丈夫です
私は中1の頃から動画を見て勉強するスタイルをとっていました
このスタイルで勉強できるようになれば社会人になった時の資格の勉強や
自分のやりたいことへの道も切り拓けます
私は大学を卒業してすぐに起業する際も起業の仕方などを本で勉強し実践しました
勉強の仕方の中で一番最強の方法
勉強の仕方は沢山あります
集団塾
個別指導塾
家庭教師
これら全てよりも動画で学習をオススメします!!
動画での学習であればあらゆるものから解放されます
①移動時間
②時間的制約(授業時間の開始時間など)
③先生の合う合わない
④金銭面
これを言うとよくこんなことを言われます

制約をつけないとうちの子は勉強しないわ
ただその制約は塾や家庭教師の先生がすることではありません
家庭内で完結させるべきことです

日本のサラリーマンは先進国1学んでないのです

どのようにスタディサプリを使うべきか
スタディサプリは本当に便利で素晴らしいツールです!
しかし使い方次第で結果が出る人、成長する人とそうでない人に分かれます
正しい使い方に関しては
私よりもふさわしい方が解説してくれております
スタディサプリの講師でもある柳生先生です!
私も動画学習を中学時代から社会人になった今でも行っておりますが
本当に使い方次第だなあと感じております!
今社会人になり1日3時間ほど学習時間を確保していますが
若い時に動画学習を沢山経験して慣れておいてよかった〜
と心から思います
最初は自学習が難しいお子様へ向けて
個別指導コース
こちらもおすすめです!
こちらであれば
担当のコーチが一人付き、スケジュール作成や指導、質問などができます!
これはほぼ個別指導塾と変わりません
先生がその場にいるかいないかの違いです!
(私は個別指導塾でも講師をしていたのでそう感じます)
これで月額10,780円は破格過ぎます!!
通常の塾に比べたらかなり抑えられた金額です
勉強の時給は4万円?!
1000時間勉強して将来の年収が100万円上がる場合、勉強の時給は100万円×40年÷1000時間=時給4万円になるよ。
なんでみんなそんなに勉強しないの?— 河野玄斗 (@gengen_36) October 1, 2016
東大医学部卒で頭脳王の河野さんのツイートです
少し炎上していましたが、私はその通りだと思います!
勉強して好きな職業につく場合も、一般企業に務めるになる場合も
どちらにせよ勉強は大事です
(今の日本のシステムなら)
弁護士や医者になるにはそれぞれの資格が必要です
大企業の試験をパスするにはそれなりの学歴が必要です
ここで大企業が見ているのは
勉強という課題をある程度この方はクリアしてきたな
ということを学歴で見ています
もし勉強という課題も逃げずにクリアしてきたのだから
仕事という課題を与えてもこの人ならクリアしてくれるだろう
こういった意味で学歴は必要になります!
河野さんは将来の年収が100万円違うと仮定してますが
これから日本は格差がものすごく広がっていきます
(アメリカのように)
そうなると勉強していた人としていない人の年収の差は
1000万円、2000万円と広がっていくと思います
最後に
勉強は大事です!
ただ理科の〇〇が、歴史のどこどこが…
なんてことはどうでも良いんです
ぶっちゃけ社会に出て使うことありませんよね?
大事なのはしつこいかもしれませんが
学習習慣・勉強のやり方
これです!!これだけです!
自分が何かを学びたいと思ったときに
これさえ分かっていればすぐに動き出せます
これを手に入れることのは
遅くとも高校生までです
大学生では遅いです
これを手に入れられるのがスタサプ です!
無料体験14日間必ずやってください
その上でうちの子には合わないな
そう思ったらその14日間でやめていただいて構いません
まずは一歩踏み出させること
これが私たち親にできることです!
↓今すぐにでも無料体験の申し込みをしましょう!↓
コメント